ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月04日

2009年 釣り初めの儀

日時  : 1月3日(土) 19:00頃~21:00頃
場所  : EDN
潮況  : 澄み潮
餌    : 庶民の味方アオイソ
仕掛け : ライン:ナイロン3号、ハリス:3号、ハリ:速手チヌ5号、オモリ:3B
竿    : 金剛夕凪2.7
釣果   : 本命1尾(41cm)、他小メバル、小カサゴ
        2009年 釣り初めの儀
        自宅撮影(冷蔵庫に入れていたら1cm縮みますたゎ)

2009年の初釣りです。

3日はフリーだったので初釣りを決めていましたが、一人では淋しいので
会長、マツさん、黒助さん、大王さまにメールをすると皆さん出撃との事。
また、Mさんも出撃されるということで行く前から楽しみ~!!

J屋で庶民の味方アオイソを2パック購入しいざ出陣ですゎ。

現地に着くと既にMさんが車で待機されており、年始のご挨拶の後、わたすは
仕掛けを準備。

それにしても予報以上に北風が強く更に寒い。 『う~ぅさぶいさぶい・・・・』
仕掛けを準備し終わった頃に黒助さん、会長、大王さまの順に来られ、準備を
整えみんなで入場!!

堤防も北風が強烈です。
みんなと中間くらいまで歩くも先端に行くほど風は強く、さぶくて耐えられそうに
無いのでわたすは中間から根元に向かって落としていくことに。

鼻水をすすりながら落とすもののアタリは全く茄子。
根元付近まで来た所で、落とすラインが潮の流れに逆行し始める。
魚が咥えたと確信し「バシッ」とアワセると、乗りますた!!

最初はシーバスかと思いましたが、エラ洗いもせず潜行を繰り返す動きに本命
を確信し慎重にやり取り。
無事タモに収まったのは今年の初物となる本命黒鯛。

ストリンガーに魚を掛け落し込みを再開するものの小メバル、小カサゴがたまに
遊びに来る程度。

暫く落としていると自宅から入電で長女の具合が悪いので急患で病院に行くと
の連絡。

会長、マツさんにご挨拶して帰宅することに。
他の皆さんにはご挨拶できずに帰ることになってしまいました。

皆さん極寒の中お疲れ様でした。
会長、おやつご馳走様でした。





同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
2014年6月11日 黒鯛調査 No.2
2014年 6月にして初釣り
11月13日の調査
黒鯛アイランド その後
湾奥黒鯛アイランド
9月21日、22日の調査
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 久しぶりのヘチ釣り (2014-10-15 18:05)
 2014年6月11日 黒鯛調査 No.2 (2014-06-11 19:00)
 2014年 6月にして初釣り (2014-06-04 19:19)
 11月13日の調査 (2010-11-14 11:51)
 黒鯛アイランド その後 (2010-10-18 20:44)
 久々に浦安 (2010-10-06 18:43)

Posted by 釣りバカけいぞう at 11:43│Comments(6)釣行日記
この記事へのコメント
ケイゾウさん、どうもです!

御疲れ様でした。
いやはや・・娘さん、大変な事にならなくて一先ず、安心ですかな。
よかったです。お大事にして下さいよ!
釣りやっていても気が気じゃないもんね~。
しかし、その前に釣ってしまうとは・・・さすがのケイゾウ名人!
今年も釣りまくりですなぁ~! しかし・・・Rが??
ホームの釣果が・・少なく・・?それでなくとも・・少ないのに!
私・・・よーく考えたら?ケイゾウさんと知り合ってだんだんと釣果が無くなりだして、一緒に行った時は、絶対に本命釣れないです。
ケイゾウさんが、みんな釣っちゃうからです。(笑)みんな食べちゃうからです。(大笑)満点!と、言う話も良くききます。(爆)
まぁ~態勢整えて今年も大型黒鯛を楽しく皆さんと釣りましょうやぁ~!
よろしくです。 食べていいんですよ~食べて~!(爆)
Posted by RFC黒鯛良夫 at 2009年01月04日 15:45
けいぞうさん、
お嬢さんが大事に至らず本当に良かったですね。
それにしても、新年早々、到着早々にに本命を釣ってしまうのですから、
そして早々に引き上げてしまうとは、まさに名人芸ですね。脂が乗って美味しかったのでは?
今年も良い年になりそうですね。
Posted by マツ at 2009年01月04日 18:06
けいぞうさん昨日はお疲れ様でした。

あまり長くご一緒できませんでしたが娘さん風邪で大惨事に
ならなくて良かったです。

誰が言ったか分かりませんがけいぞうさん=根こそぎが
定着しているのか、けいぞうさんが通った後には魚は残らないと
噂されてますよ(核爆)

でも昨日は残しておいてくれて有難うございます(笑)

私もお土産屋さんがなければお持ち帰りしないのですが
次は?とせがまれています(笑)

RFCまた来たよと思われないよう皆さんで手加減して釣りましょう!
Posted by 釣O at 2009年01月04日 18:45
会長さま、マツさま、大王さま

 娘の件では、ご心配お掛けしました。
 大惨事(笑)には至らず、一安心です。


■会長さま

 先日は寒風の中、お疲れ様でした。 ホント寒かったですねぇ~。
 でも、もう少し釣りしてたかったぁ~。

 会長のコメントで、
 「私・・・よーく考えたら」から「みんな食べちゃうからです。(大笑)」の
 件を読む度に文章表現の巧みさに笑いが堪えられなくなりますよ。(爆)

 わたす、どういう訳か釣った魚を見ると「こいつはどんな味がするんだろう」
 って思っちゃうんですよねぇ。(笑)
 で、活魚屋の性というんでしょうか、横たわった魚を見ると〆たくなっちゃう
 んですよぉ~。(大笑)

 翌日はMさんがHGで第1号を叩き出しましたね。
 わたすもHG第1号を1月中に狙って気合入れちゃいますよ!!
 で、やっぱり喰いますぉ。(大爆)


■マツさま

 マツさん、先日はお疲れ様でした。

 初物食してみましたが、臭みも無く脂がのっていて旨かったですよ。
 やっぱり食べて旨いのは1Kg程度のものが良いですね。
 2Kg前後の黒鯛も旨いものもありますが、癖が強くなる傾向がありますね。
 でも釣り上げると、「こいつはどんな味がするんだろう」って思っちゃうん
 ですよね。(大笑)

 また機会がありましたら、ご一緒させて下さい。


■大王さま

 大王さま、先日はお疲れ様でした。

 根こそぎですか!?(笑)  まさに悪党ですね(大笑)
 この間も、「根こそぎ」といきたかったですが、神様が許してくれません
 でしたね。

 神の声が聞こえてきましたよ。
 『娘が調子悪い時に釣りしてる場合じゃないだろ~ぉ』
 『1枚釣らしたるから~ぁ、とっとと帰れ~ぇ』  と。

 今度はじっくり釣りしに行きますゎ。

  
Posted by 管理人 at 2009年01月05日 18:57
けいぞうさん、初物おめでとうございます!

今年は正月から縁起が良いですね~、うらやましぃ(笑)

娘さんお大事に・・・

エデン伝説の通り、5回程度通わないと本命が釣れないとの噂は本当のようです!?

次は会長が5回目辺りですから本命出るでしょう!!

今回の本命は捌かれて如何でしたか?
今年は卵の成熟が遅いようなんですが気のせいでしょうか?
ノッコミが遅れるようだと、今年は昨年のよう数が出ない可能性もありますし・・・

またご一緒いたしましょう。
Posted by 黒助 at 2009年01月06日 13:21
黒助さん、こんばんは。

先日は寒風の中、お疲れ様でした。

娘の件ではご心配お掛けしました。

ちなみに、獲った黒鯛はメスでしたが、卵はまだ小さいですね。
まだまだこれからという感じでしょうか。
卵の持ち方は個体差があるのでなんとも言い難いですけど、
昨年のように好調に釣れてくれることを願いたいですね。

ではまた、エデンでお会いしましょう!!
Posted by 管理人 at 2009年01月06日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年 釣り初めの儀
    コメント(6)