ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月03日

湾奥黒鯛アイランド

9月29日から中1日おいた10月1日と2日いつもの場所に調査です。

■10月1日(金) 13:30~15:00


 29日の海は緑白色、さて1日あいだをあけて海の状況はどう
 変わっているか調査を敢行ですゎ。

 現地に到着し早速海を見ると・・・・・・・ ビックリ

 「なんということでしょう」

 まるで真冬の海、超スケスケですゎ。

 『これは澄み過ぎだゎ』

 ところが通路入口付近からおびただしい数の黒鯛がボォ~っと
 たたずんでいるではあ~りませんか。
 それもみんなデカイ。

 stに行くまでの間に30匹以上の黒鯛を確認しました。

 しかし、見える魚は釣れないという定説通り、覗き込んだだけで黒鯛は
 猛ダッシュで深場に泳いでいきます。

 でも、中にはなめた黒鯛もいて、目の前にエサが落ちてきても身動き
 ひとつせずシカトを決め込んでいるやつもいましたゎ。

 1st、3st、4stの中を覗いてみましたが各stに5~6匹ほどの群れが
 ボォ~っとたたずんでいました。

 『さて、どうするか、一応見え黒を狙ってみるか』

 と各stをなるべく気配を消して落としてみるが、当然思った通りの展開。

 『だよなぁ~』

 ということで、frを狙ってみる。
 「けいぞうバリューG」と「モノホンG」をひっかえとっかえ試してみる。

 2frでモノホンGが割られるアタリが2回ありますたが、全くアタリに気付き
 ませんでした。

 この日は我が家の愛猫のクスリを病院まで取りに行かなければ
 ならなかった為、15:00で終了しました。


■10月2日(土) 14:00~17:30
 
 長い1週間も終わり、明日はお休み。

 昨日までは「久しぶりに浦安に夜釣りでもしに行くかぁ!!」
 なんて考えていましたが、磯竿を車に積むのを忘れてしまい、一旦道具
 を取りに家に帰るのも面倒だし、家に帰ったら出撃が億劫になりそう
 ということもあり、結局いつもの場所で黒鯛を狙うことに。

 場に着き海を見るとやっぱり潮は澄んでいる。
 昨日より若干透明感が無いかなって? って感じ。

 通路では昨日と同様に黒鯛がたむろしている。

 stに着くとお一方3st~4stでヘチられているのが見える。
 取り敢えず、1frから2frにかけてゆっくりと探っていき、
 3st付近に来たときその方から声を掛けられ、kimdさんと分かりますた。

 3stに上陸して暫し歓談後、わたすは再度frを狙うことに。

 frで落としていると会長から入電でこちらに来られるとの事。

 1frを丹念に狙っていると今度は教授から入電。
 教授は千葉方面で竿を出しているとの事。

 電話で話しながら落としていると、小さく「コチ」と手元に
 振動が伝わり反射的にアワセをくれると何かに引っかかった。
 と思った瞬間竿が伸される。

 『来た来た!! 教授、来た!! ゴメン、ゴメン』

 と電話を切り応戦開始。

 ズシっとした重量感が強烈な力でfr下に突っ込んでいき、
 竿が半分近くまで海に突き刺さる。
 それでも糸を出さずに矯めに矯め込んで何とか魚を浮かせ
 ネットイン。

 サイズを測ると49.5cm まん丸太った黒鯛。
 湾奥黒鯛アイランド

 魚をストリンガーに掛け釣りを再開。

 暫くして会長が到着。
 それからF家さん、大工のYさん、MKさん、ゆういち君が来られ
 みんなで楽しい釣りになりました。

 17:30頃まで粘りましたが結局アタリはもらえず、わたすは先に
 納竿し失礼させて頂きました。

 皆さん、お疲れ様でした。
 また楽しく釣りをしましょう!!





同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
2014年6月11日 黒鯛調査 No.2
2014年 6月にして初釣り
11月13日の調査
黒鯛アイランド その後
9月21日、22日の調査
最近の釣果状況 【7月11日~9月18日】
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 久しぶりのヘチ釣り (2014-10-15 18:05)
 2014年6月11日 黒鯛調査 No.2 (2014-06-11 19:00)
 2014年 6月にして初釣り (2014-06-04 19:19)
 11月13日の調査 (2010-11-14 11:51)
 黒鯛アイランド その後 (2010-10-18 20:44)
 久々に浦安 (2010-10-06 18:43)

Posted by 釣りバカけいぞう at 06:39│Comments(4)釣行日記
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。あの渋い中獲るなんてさすがですね!またお会いしたときはよろしくお願いしますm(_)m
Posted by ゆーいち at 2010年10月03日 23:54
あらぁ~、ゆーいちくん、こんばんは。

わたすのブログよく分かったねぇ~。

いやぁ~、しかし土曜日は潮が澄んでたねぇ。
あれじゃぁ向こうからもこっちが丸見えだから厳しいよねぇ。

土曜日はホントに運が良かっただけです。
あの時間、あの場所にエサを落としていなければ、きっと
アタリボーズでしたよ。

これから潮が澄んできて日中の釣りは厳しくなってくると
思いますが、秋のまん丸黒鯛を求めてもう暫くは頑張って
みるつもりです。

また、釣り場でお会いした時は宜しくお願いしますね。
Posted by 管理人 at 2010年10月04日 18:26
ケイゾウさん こんばんは!

抜群のプロポーションの黒鯛おめでとうございます!
羨ましい限りです。

その後、足立MKさんも1枚あげたそうですね!!
Y高Pで・・・。

貴重なケイゾウバリュー(ミドリイガイ)を3つも頂きまして、
ありがとうございます。大事と言わず、ガンガン使わせて頂きます!!

落とした感じはやはり中重りがきいているので、
中へ中へと入っていって、とてもいい感じでした!
Posted by kimd at 2010年10月04日 21:54
kimdさん、こんばんは。

先日はお疲れ様でした。

あの日、私が帰った後にMKさんが年無しを釣ったようですね。

あの日に釣れた黒鯛の胃袋の中はアサリの殻がタップリ入って
ましたよ。 アサリも食うんですね。 今度試してみようかな。

けいぞうバリューの実釣テストお願いしますね。
改善点などがあれば教えて下さい。
Posted by 管理人 at 2010年10月06日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湾奥黒鯛アイランド
    コメント(4)