2009年 釣り初めの儀

釣りバカけいぞう

2009年01月04日 11:43

日時  : 1月3日(土) 19:00頃~21:00頃
場所  : EDN
潮況  : 澄み潮
餌    : 庶民の味方アオイソ
仕掛け : ライン:ナイロン3号、ハリス:3号、ハリ:速手チヌ5号、オモリ:3B
竿    : 金剛夕凪2.7
釣果   : 本命1尾(41cm)、他小メバル、小カサゴ
        
        自宅撮影(冷蔵庫に入れていたら1cm縮みますたゎ)

2009年の初釣りです。

3日はフリーだったので初釣りを決めていましたが、一人では淋しいので
会長、マツさん、黒助さん、大王さまにメールをすると皆さん出撃との事。
また、Mさんも出撃されるということで行く前から楽しみ~!!

J屋で庶民の味方アオイソを2パック購入しいざ出陣ですゎ。

現地に着くと既にMさんが車で待機されており、年始のご挨拶の後、わたすは
仕掛けを準備。

それにしても予報以上に北風が強く更に寒い。 『う~ぅさぶいさぶい・・・・』
仕掛けを準備し終わった頃に黒助さん、会長、大王さまの順に来られ、準備を
整えみんなで入場!!

堤防も北風が強烈です。
みんなと中間くらいまで歩くも先端に行くほど風は強く、さぶくて耐えられそうに
無いのでわたすは中間から根元に向かって落としていくことに。

鼻水をすすりながら落とすもののアタリは全く茄子。
根元付近まで来た所で、落とすラインが潮の流れに逆行し始める。
魚が咥えたと確信し「バシッ」とアワセると、乗りますた!!

最初はシーバスかと思いましたが、エラ洗いもせず潜行を繰り返す動きに本命
を確信し慎重にやり取り。
無事タモに収まったのは今年の初物となる本命黒鯛。

ストリンガーに魚を掛け落し込みを再開するものの小メバル、小カサゴがたまに
遊びに来る程度。

暫く落としていると自宅から入電で長女の具合が悪いので急患で病院に行くと
の連絡。

会長、マツさんにご挨拶して帰宅することに。
他の皆さんにはご挨拶できずに帰ることになってしまいました。

皆さん極寒の中お疲れ様でした。
会長、おやつご馳走様でした。



あなたにおススメの記事
関連記事